インカレサークルおすすめランキング
大学生活を満喫するためのにインカレサークルに入りたいと考えている方は多いのではないでしょうか。
『だけど飲みサーのトラブルとかもたまに聞くし、よく知らないインカレサークルに適当に入るのは怖い・・・』という方もいるのではないでしょうか。
そこで今回の記事では人気&注目度が高い&メンバーも多くて楽しめるインカレサークルに絞り込んでご紹介します!
気になるインカレサークルが見つかったらさっそく加入を検討してみるのはいかがでしょうか!
インカレサークルおすすめランキング

インカレサークルとは、同じ大学の枠を超えて他校の学生とも交流できるサークルです!
インカレサークルは全国各地にたくさんあるので、今回は東京都の大学に通っている方&これから通う方向きのインカレサークルを中心にご紹介します!
■インカレサークルおすすめランキング■
- 慶應学生団体『SEEK』
- 『esprit』(エスプリ)
- 『Vamos』
- 『LGBT研究会』
慶應大学最大級のインカレサークル『SEEK(シーク)』
慶應学生団体『SEEK』は設立から10年以上という実績を誇る関東最大規模の学生団体です!
『慶應』と入っていますが、インカレサークルなので必ずしも慶應の学生でないと入れないというわけではありません。
大規模感が魅力の組織・・・というのは、『SEEK』自体メンバー自体は数十人ですが、開催するイベントにはメンバーがみんなで集客することから、数十人~だいたい1,000人がイベントに集まります。
活動内容はイベント・パーティーの開催や、メンバー同士のイベント・合宿・企画など。
いわゆるイベサーですが、メディアに取り上げられることも多いので、『パリピばかりで怖そう』というイメージは抱かなくて大丈夫!
★☆★☆★☆★☆★☆
■『SEEK』のイイところ!ここに注目しよう■
『SEEK』は卒業したOBとの繋がりも深く、既に社会人になった先輩との交流も可能。
社会人経験をしてから大学生になる層はまだまだ日本には少ないので、社会人とほとんど関わらないまま大学生活を送っている方がほとんどですよね?
しかし『SEEK』のようなインカレサークルに入れば大学在学中から社会人と関わることができちゃうかも!?
あとはやはり、『SEEK』のイベントは楽しい!
運営側になれば思いっきり楽しめてどんどん友達もできるというのが魅力です。
イベントやパーティーも、内輪に限定したものではなく外部からも集客してみんなでワイワイ交流を楽しむスタイル。
イベントごとに楽しめる企画を用意していて、いつ行っても飽きない!!
楽しいことが好き、友達がたくさん欲しいという気持ちがあれば注目してみましょう!
★☆★☆★☆★☆★☆
■『SEEK』に入るにはどうしたらいいの?■
基本的にはスカウト制なので、『SEEK』が開催するイベントに行ってメンバーと知り合いそれとなく『入りたい』と聞いてみるか、共通の知り合いや友達がいれば紹介を頼んでみるか、もしくはSNSの『SEEK』の公式アカウントから『入りたい』とコンタクトを取るかという手段があります。
■サークル概要■
サークル名 | 慶應学生団体『SEEK』(シーク) |
---|---|
公式リンク | https://www.instagram.com/seek_gram_/?hl=ja |
特徴 | イベント系のインカレサークル!
・こんな人におすすめ⇒『同じ大学の人』以外の友達がたくさん欲しい/人脈が欲しい&社会人の話を聞いてみたい/みんなでワイワイ盛り上がるのが好き/クラブに興味がある! |
抽選で決まる!『esprit(エスプリ)』
『esprit』(エスプリ)はメンバーになるのに抽選3倍というすっごく人気のインカレサークルです!
男子メンバーは慶應、早稲田が中心。
女子メンバーはMARCH、専門学校~女子大などなど。約200人に近いメンバーが在籍していて、インカレサークルとしては都内最大級。
基本的にはイベント系の活動が多く、リムジンパーティーやBBQ、ハロウィンパーティー、お花見などなど。盛り上がるパーティーをたくさん開催!!
思いっきり遊んで楽しむをモットーとしているインカレサークルなので、『社会人になったら忙しいから、大学時代にたっぷり遊んだ思い出が欲しい!!』という方におすすめです。
★☆★☆★☆★☆★☆
■『esprit』の魅力!■
美男美女が多く所属しています。
ミスコン出場者やミスターコン出場者に会えるかも!?また、メディアにも注目されている人気イベサーでもあります!
■サークル概要■
サークル名 | 『esprit』(エスプリ) |
---|---|
公式リンク | https://twitter.com/esprit_keio |
特徴 | 大規模なイベント・パーティーを頻繁に開催している他、メンバー同士の交流や遊びの企画もあり。とにかく盛り上がっているインカレサークル! |
男性は早稲田のみの『Vamos』
『Vamos』は創設からまだ数年という、新しめのインカレサークルです!
男性は早稲田のみという制限がありますが、女性は他の大学でもOK
リムジンパーティ、バブルラン、合宿、ディズニー、BBQなどのイベントを開催しています。
先にご紹介した2つのインカレサークルと比べると、大規模イベントやパーティーというよりメンバー同士の交流路線ですが、大学生の友達をいっぱい作りたい方や、早稲田大学に入学する!という方におすすめ。
新歓の時期は加入希望者が多く、前回も抽選になっているので、次回以降も抽選になる可能性が高いです!
■サークル概要■
サークル名 | 『Vamos』 |
---|---|
公式リンク | https://twitter.com/_vamos_vamos_ |
特徴 | 早稲田大生におすすめのインカレサークル! 新しめのインカレサークルで勢いがある&みんなが仲良く和気あいあいと盛り上がっている! |
明治大学の学生中心!いわゆる飲みサー『LGBT研究会』
『LGBT研究会』は某大学のサークルで、いわゆる飲みサー的な活動が中心です。
名前にLGBTと入っていますが、必ずしもそこに該当しなければメンバーになれないというわけではありません。該当しないメンバーもいます。
基本的なコンセプトは性の悩み相談や知識を深める活動・・・と、いうと新入生は怖いと感じてしまうかもしれませんが、ノリの良いメンバー同士で集まってワイワイ盛り上がるイベントや企画を楽しんでいるという感じです。
とにかくワイワイ盛り上がりたい、ノリの良い人たちと仲良くしたいという方におすすめです!
ここまでご紹介したインカレサークルと比べると独特のノリがあるので、好きな方は確実に居心地が良いです。
■サークル概要■
サークル名 | 『LGBT研究会』 |
---|---|
公式リンク | https://twitter.com/lgbtkenkyu2nd |
特徴 | 独特の雰囲気が魅力の超ノリの良いサークル! いわゆる飲みサー的な活動内容で、みんな仲良し。加入したい場合はSNSからDMを送ろう! |
インカレサークルの魅力
そもそもインカレサークルと普通のサークルの違いは何かというと・・・
- 普通のサークル⇒基本的には同じ大学の学生が集まっているサークル(基本的に他校の大学生はいない)
- インカレサークル⇒1つの大学だけでなく、色々な大学の学生で構成されているサークル
インカレサークルの魅力といえば!!
とにかく交友関係が広がることです!!
通常、他の大学の学生とも繋がれるので交友関係はグングン広がります。
また、インカレサークルによってはOBや社会人と関われるものや、モデル、タレント、ミスコン&ミスターコン参加者などと関われるものもあり華やかさがあります。
インカレサークルの中心メンバー(幹部メンバー)になるのは基本的に、高校時代から美男美女と言われていたりクラスの中心にいたりした人たちなので・・・イベントも盛り上がりやすく華やかになりやすく、自然に人が集まるからワイワイ盛り上がります。
■インカレサークルの種類■
- イベント&パーティー路線
- スポーツ路線
- 文化系
今回ご紹介したインカレサークルはイベント&パーティー路線ですが、スポーツやその他文化系の趣味系のコンセプトを持つインカレサークルも、世の中には色々あります。
サークルがいいか、インカレサークルがいいかは、正直好みによって分かれることもあります。
インカレサークルはたくさんの人と交流できるのがメリットですが、中にはそういうのは不得意、できれば少人数とじっくり関わるサークルがいいという方もいるのではないでしょうか。
その場合は大学内だけのサークルを探してみるほうがいいでしょう。
入ったほうが学生時代が楽しくなる?
みんなで盛り上がることや、イベントやパーティーが好きならインカレサークルに入るほうが大学生活が楽しくなりやすいです。
インカレサークルのメンバーとグループLINEで盛り上がったり、学内でも一緒に過ごせたりと、イベントやパーティー開催中以外の学生生活の充実にも繋がります。
そういうノリは好みではなく、静かに図書館に行ったり勉強したりしたりしているほうがいいという場合は、入らない学生生活を考えてみるのもいいでしょう。
インカレサークルの入り方
インカレサークルに入りたいと思ったら!
まずは加入しなければいけません。
どうすればインカレサークルに加入できるのかというと・・・
- 新歓の時期にインカレサークルのビラをもらう
- 友達や先輩からの紹介
- インカレサークルのSNSから連絡する
新歓の時期になると各サークルが学校の敷地内や付近でビラを配っています。
それを受け取って、気になるサークルの連絡先に連絡したり新歓に参加したりしてメンバーになります。
インカレサークルは友達や先輩からの紹介で(もしくは誘われてイベントに行ってみて)加入するケースも多いです。
上記のどちらも使えなかった場合は、インカレサークルのSNSに加入したいと連絡しましょう。
インカレサークルは専門学生でも入れるの?
インカレサークルによっては専門学生でも入れます。
しかし中にはイベントやパーティーによっては単発で参加できるけどメンバーになることはできないという場合もあるので、気になるインカレサークルに問い合わせて確認しましょう。
女性の場合は専門学生でも加入できるところは比較的多めになります。
インカレサークルは危ない?
危ないインカレサークルと危なくないインカレサークル、両方存在しています。
たまにニュースでもインカレサークルのトラブルが取り上げられることがあります。
これを回避するには、危ない噂や良くない噂があったり、あからさまに外見の良い女子だけに勧誘していたり(男子を勧誘しない)、活動内容を公表していないなどのインカレサークルには入らないようにしましょう。
何も情報を調べずに何となく加入するのは辞めたほうがいいですが、事前に確認したうえで普通のインカレサークルに入るのであれば、安心して楽しめるでしょう。
インカレサークルQ&A
最後に!インカレサークルについての気になるQ&Aについて確認していきましょう!
- インカレサークルはどうやって選ぶべし?
- 活動内容が自分にとって興味があるインカレサークルを選ぶのは大前提です。また、新歓に参加したときの雰囲気で『自分に合いそうか』判断して、加入を決めましょう。
- インカレサークルってチャラいの?
- インカレサークルは色々な人が集まり大人数で構成される傾向があるので、中にはチャラい男子や夜遊びに奔放な女子もいるでしょう。
ただ、全員がそうだったりそのノリを強要されたりするかはインカレサークルの特色によって変わります。
先輩が後輩の面倒をよくみて仲良く和気あいあいと交流しているインカレサークルもあるので、そういうところを選んで参加しましょう。不安がある方、心配な方は事前に変な噂が無いか調べてみると安心です
大学時代しか作れない思い出を作りやすくなるのがインカレサークルの活動!
きちんとしたインカレサークルに入れば、良い経験をいっぱいできるのが魅力です。
リア充になりたい、友達が欲しいという気持ちがあるなら、きちんとしたインカレサークルに入ると良いでしょう!
『まとめ』しっかり選んで思い出を作ろう!
今回の記事では、インカレサークルについてご紹介しました!
楽しいことが大好きという方には魅力的なインカレサークル。これから大学に入学する方はもちろん、もう入学して大学生だという方も!興味があるなら、身近なインカレサークルを調べてみるのはいかがでしょうか!