マッチングアプリでいいねをもらう基準。女性から?それとも男性から?
今の出会いの主流といえばマッチングアプリです。
社会情勢的に外への積極的なお出掛けに不安がありますが、マッチングアプリならお家にいながら恋活・婚活できてオンラインデートもできちゃいます。
とはいえ『いいね!』をゲットできなければ先に繋がりません…。
今回の記事では『いいね!』をもらうコツや基準を解説していきます!
マッチングアプリでいいねをもらうコツを大解剖
マッチングアプリを利用しても出会えないという方がいるのは事実です。
『いいね!』すらこないという方も(特に男性)時々います。
『いいね!』を貰える方とも貰えない方は、どこに違いがあるのでしょうか。
男性がたくさんいいねをもらうコツ
『いいね!』が欲しいならどうすればいいかというと、答えはシンプルです!
- 自分から積極的に『いいね!』を送りまくる
- 他人が『いいね!』したくなるプロフィールにする
この2つです。
たった2つですが、できている方とできていない方がいるのも事実です。つまり、現在『いいね!』を貰えない方は、この2つのいずれかもしくは両方できていない可能性が高いということです。
プロフィール写真は重要!これは登録しちゃダメ!
まずマッチングアプリでの第一印象となるのがプロフィールに登録する写真です。
爽やかで好印象の写真を登録すれば『いいね!』は貰いやすくなります。
■登録しちゃダメな写真とは?■
- 自撮り
- 複数人で写っていてどれが本人かわからない
- ドアップ&真顔
- サングラスや仮装で顔が見えない
- 女性が隣にいる/女性グループと飲んでいる(モザイクをかけてもわかるケースあり)
- 裸で筋肉を見せつける自撮り
登録しちゃダメな写真はこんな感じです。
反対に好印象を与えやすい写真はというと…
顔がはっきりわかるけどアップすぎない写真です!
表情は真顔で怖い印象のものより、微笑~笑顔のほうが良いです。
歯を見せて笑っている写真を使うなら、歯が黄ばんでいないか確認しましょう!
写真はかなり重要です。
よく『美形が得をする』『イケメンだったら無条件でいいねを貰える』と考える方もいます。確かにイケメンだったら『いいね!』を貰いやすくなるのは事実ですが、マッチングアプリ上ではイケメンでもモテない、『いいね!』が来ない…
という状況が普通に発生しています!
みんな真剣だからこそ、顔だけで判断しないのです。
特に女性は一般的にイケメンかどうかよりも内面を重視します。丁寧なプロフィールで印象を良くすれば好みの女性とデートできるチャンスがあります!
プロフィール文章の作り方と選択項目のコツ
プロフィールに掲載する自己紹介文も『いいね!』の量を左右します。
真剣に恋人を探している女性ほど写真だけで判断せずに、文章のほうも重視するのです。
『初めまして!
友達にすすめられて登録してみました!
素敵な出会いがあればいいなと思っています。
よろしくお願いします。』
…このような自己紹介文はNGです。
丁寧な印象ではありますが、『どういう人なのか』人間味の部分が伝わってきません。
印象が悪いわけではないものの『いいね!』をして会ってみたいと女性が感じるかどうかは別です。
それでは自己紹介文はどうすればいいのかというと、アプリの表示で最低4行以上~15行くらいまで(改行して読みやすさも意識)の範囲で作りましょう。
女性にとってどうでもいい情報を長く書き連ねても好印象は与えられません。
それではどういうことを女性が知りたいのかというと…
- どうしてマッチングアプリに登録したか
- 仕事は何をしているのか
- 休日はどういうことをして過ごしているか
- 趣味は何か
- 自分の性格
- 恋人が欲しいのか婚活目的なのか
この順番で自己紹介を書けば女性が知りたいことをしっかり伝えることができます。
各項目は長くなくてもOK
むしろ1項目あたりが長すぎると読みづらいので、1項目あたり1行~2行を目安にしましょう。
■選択項目もできるだけ埋める■
マッチングアプリには身長、体重、血液型、学歴、喫煙するかどうか、お酒は飲むかなど選択式で設定する項目があります。
選択項目もできるだけ埋めたほうが『いいね!』を貰いやすくなります。
いいねの返信が返ってくるコツ
『いいね!』を貰い、『いいね!』を送る=マッチング成立でメッセージを送り合えます。
このとき『いいねありがとうございます!』(相手から来た場合)もしくはと『マッチングありがとうございます!』(自分からいいねを送って相手からもいいねがあった場合)と、メッセージしたのに…
その後相手から一切音信不通なこと…
実は珍しくありません。
たまたま忙しくてメッセージを送るのが面倒になって忘れてしまうということもありますが、多くは届いたメッセージに返信しづらくて放置してしまった…
という理由です。
マッチング後にメッセージの返信を貰うには、まず挨拶(こんにちは、はじめましてなど)、『いいね!』をくれたことへのお礼と名乗り、それから相手を褒める(笑顔が素敵でとか、雰囲気が素敵でとか)一文を入れるといいです。
長すぎても重いと思われやすいので、アプリのメッセージ画面の吹き出し内4~6行くらいの範囲で納めるといいでしょう。
このようにメッセージに気を付けても相手から返信が来ない場合は、とりあえず積極的にマッチングするけどメッセージを返す相手は少ないスタンスの方なのだと思いましょう。
平均的にいいねが戻ってくる
自分から『いいね!』を送ると相手からも返ってきやすくなります。
『いいね!』を送る=興味を持ったということなので、その意思表示をきっかけに興味を持ってくれる会員もいるのです。
男性は積極的に『いいね!』を送るべきですが、こと受け身になりやすい女性についても『いいね!』を積極的に送ったほうがいいです。『いいね!』は女性のほうが返されやすいからです。
男性視点のQ&A
男性が『いいね!』をもらいやすくするために『コレはあり?』と、疑問に挙がりやすい項目を確認していきます!
身長や年収を盛ったほうがモテるのか?
マッチングアプリでは身長や年収を選択して設定できます。
モテるためには高身長、高年収が良いイメージですが…嘘はいけません!盛る=結局嘘なのでダメです。
特に身長は実際会うとバレやすいです。
ギリギリセーフな範囲で2㎝までサバ読みくらいでしょう。
嘘がバレた場合マッチングアプリの運営に通報されるリスクもありますので、盛らない!!が、基本です。
低学歴だと女性は避けるのか
低学歴だと避ける女性はいます。しかし全員ではありません。婚活目的の女性は特に学歴より仕事や収入の面を重視してチェックする傾向があります。
高学歴な方はアピールのために出身大学名を自己紹介に書いても良いでしょう。
低学歴でコンプレックスに感じる方は学歴の項目を設定しないのもありです。
マッチ率を高めるためのテクニック
普通の『いいね!』だとスルーだけど『メッセージ付きいいね!』だと気になって返信しやすくなるという女性は多いです。
『メッセージ付きいいね!』とは、『いいね!』にプラスしてメッセージも送れるシステムで、最近はほとんどの有名マッチングアプリで搭載されています。
Omiaiの『メッセージ付きいいね!』は届くと目立つように表示されるので、マッチング率を高めたい方はOmiaiに注目するといいでしょう。
女性がたくさんいいねをもらうコツ
女性がたくさん『いいね!』を貰うためのコツも、男性と共通するところが多いです。
男性も女性と同じように、仕事・趣味・休日の過ごし方・マッチングアプリに登録したきっかけを知りたがっているので、自己紹介に書くと良し!
他にも女性特有の気を付けたいポイントもあります。
加工で美形にするより魅せ方にこだわったほうがモテる
女性は普段から加工アプリを駆使している方が多いですが、マッチングアプリでは加工しすぎないようにしましょう!
加工で美形になってもデートのとき全然違う顔だと思われると先に進めません。
あとは男性は『好みのタイプ』を可愛いと言う傾向があり、好みのタイプの幅が広い層が多いです。また、女性ほど細かいパーツを見る能力に長けてないので、パーツ1つ1つを美形にしなくても可愛いと思われることは可能です。
加工しすぎは損ばかり!
明るい表情で明るい背景の中写っている写真を選択すると良いでしょう。
最近では加工バリバリのキメキメポーズの写真を載せる女性を『ナルシストっぽい』『自分のことが一番可愛いタイプ』と避ける男性が少なくありません。
加工よりも魅せ方にこだわっていきましょう!
プロフィールは愛想良く!
女性については男性よりも『いいね!』を貰いやすいです。やはり男性は『自分からアプローチ』と考える方も多いからです。
とはいえプロフィールに愛想がないと貰える『いいね!』も貰えなくなる可能性があります。
愛想の良い自己紹介、写真にこだわって設定しましょう!
自分に自信がある人も一旦冷静に!
これまでモテた経験があり自分に自信があるとしても、あまり選り好みしないのが必勝のコツです。
写真写りが悪いだけの男性もいれば、条件目当ての女性が寄ってくるのを避けるためにプロフィールに仕事や年収の情報をほとんど書かない男性もいるからです。
『これまでモテてきたから条件の良い男性』と、最初から選り好みしすぎるともったいないかも…!
あとは男性にもてなしてもらうことが当たり前だと思ってメッセージなどでつれない態度を取っていると、デートに誘われない可能性が高まります。
マッチングアプリで他の女性会員より『いいね!』を貰って恋のチャンスを増やしたいなら、愛想勝負な部分もあると理解しておきましょう。
【男女共通】の必勝テクニック
ここからは男女共通のマッチングアプリ必勝テクニックを解説していきます!
いいねがたくさん欲しいなら、自分からいいねを送りまくる
『いいね!』がたくさん欲しいなら自分から『いいね!』を送りまくりましょう。
特に女性は自分から『いいね!』は送らないという方も少なくありませんが、それでは損してしまいます。積極的に『いいね!』を送ることで返してくれる男性は多いですよ!
新規会員が狙い目!
多くのマッチングアプリでは新規登録したばかりの会員をチェックできる機能があります。
新規会員は狙い目。なぜなら明らかに魅力的でもまだ『いいね!』を貰った数が少なめだから。これが人気会員になると1,000以上『いいね!』を貰っている方もいるので、新規会員のうちにアプローチしたほうが『気付いてもらいやすくなる』のです!
相手を選り好みしすぎると損をすると知る。いいね少ない女性
相手を選り好みしすぎると損をします。
それは男女共に同じですが、どちらかというと女性のほうが条件面に厳しい傾向があります。
会ってみたいと感じるハードルをこれまでより下げて、自分から『いいね!』を送りましょう。自己紹介文を書くのが苦手だったり、条件に惹かれる女性が寄ってくるのが嫌だったりして上手くアプローチできていないだけの素敵な男性はたくさんいます。
デートしてみたらガラッと印象が変わることがあるのがマッチングアプリでの出会い(実際会ってみたら凄く良かったというケースもあれば、良い印象だったのに会ってみたら違ったというケースもあります)
選り好みしすぎてチャンスを逃すのはとってももったいないです。
月間で送れるいいねの数を把握しろ
例えばOmiaiだと、毎月1回付与される『いいね!』に使えるポイントと、毎日ログインで貰える『いいね!』に使えるポイントがあります。
これを合計した数で、1ヵ月あたり『いいね!』を送れる人数は40人です。
毎月40人には必ず『いいね!』を送りたいところです。
メッセージ付きいいねで好感度を高める
どうしてもマッチングしたい相手には『メッセージ付きいいね!』を送り好感度を高めるようにしましょう!
人気会員と会うところまで持っていくにはメッセージが勝負
人気会員は大量に『いいね!』を貰っているので、デートまでこぎつけるハードルは普通の会員より高まります。
マッチングまでできたらデートできるかを決めるのはメッセージの印象です。
まずは先ほど触れた初回メッセージに取り入れたい項目を参考に、シンプルで丁寧に、ですます調の文章で送信しましょう。
やってはいけないことは初回メッセージから会う日程調整の話をしたり、褒めちぎってチャラい印象を与えたりすることです。また社会人の場合は顔文字絵文字の多様は好まれないことが多いです。
人気会員ほどメッセージが続きづらい
人気会員ほどメッセージのやり取りは続きづらいです。
何故なら人気会員はたくさんマッチングしていてメッセージも色々な相手から送られてきていることが多いからです。
やり取りを長く続けるコツは、2回目以降のメッセージは5行以内に収める、相手がメッセージを返す時間が決まっているなら合わせることです。
これなら高確率で続く!初回メッセージの鉄板
続いては、初回メッセージを送る際に気を付けたいポイントを解説していきます!
NGメッセージは長すぎ&自分語り多すぎ
初回のメッセージは4行~6行の範囲で、長すぎないものにしましょう。
また、メッセージのやり取りやデートで自分のことを伝えていくのがスマートなので、初回から自分語りはしないようにしましょう。
返信しやすいメッセージにこだわる
返信しやすいメッセージとは、際どいことを聞かないかつ、相手の興味のある話題を続けたものです。
例えばマッチングアプリ上で興味のあることや趣味を食べ歩きにしていたり、好きな料理を登録していたりするならその話題に触れるといいでしょう。
そこからメッセージのやり取りが進んだら『今度一緒に行きませんか?』と誘うとスマートです。
会う約束(デート)に繋がりやすいメッセージ
会う約束に繋がりやすいのは、興味・趣味を掘り下げたメッセージです。
自分の好きな話題ならメッセージのやり取りが楽しいのは男女とも同じです。
それでは相手の興味・趣味はどうやって把握するのかというと、自己紹介文や、設定している項目、そして興味・趣味で繋がるコミュニティ機能があるマッチングアプリ(ペアーズなど)なら、どのコミュニティに加入しているかを参考にするといいでしょう。
相手の好きなことに絡めたデートを提案すると受けてもらいやすくなります。
一般的にマッチングアプリで出会った相手との初デートはごはんデートになります。
ということで女性が好みやすいお店を見つけておくといいでしょう。
女性の場合は基本的にデートは男性から持ち掛けてくれますが、相手が誘いやすいように愛想良く振る舞いつつ、自分は何が好きか、どういう趣味があるのかなどメッセージの中でアピールしておくといいでしょう。
マッチングアプリ上のメッセージをだらだら続けるのはあまり良くない
マッチングアプリ内でのメッセージをだらだらと続けるのはあまり良くないです。
やり取りは3往復~相手の反応を見て、デートに誘うか決めましょう。
女性の場合はデートに誘ってもらいやすくなるようにノリ気な雰囲気を出しましょう。
会うまではLINEのやり取りを続けるべき?
デートの約束をしたら、そのときLINEを聞くとスムーズです。LINEはデート後に交換したいという相手には食い下がらないで承知しましょう。
LINEを交換したら1日1通を目安にデートの日までLINEのやり取りを続けましょう。
会うまで長いならマメさは特に大切!
デートの約束をしてから当日まで期間が空くならLINEを送るマメさはとても大切です。
ただし、送りすぎても悪印象なので1日1通程度にしてお互い負担なくやり取りを続けるようにしましょう。
LINEを継続してやり取りするだけでも心理学では親近感は増すといわれています。
親近感を作り出しておけば初デートから会話が弾みやすくなるでしょう。
全くマッチングしない原因は!?
全くマッチングしないなら、写真・自己紹介を変更したうえで『いいね!』を送りましょう。
それでもマッチングしなかった場合でも、1ヵ月以上は積極的に『いいね!』を送りましょう。
また、コミュニティがあるマッチングアプリなら積極的にコミュニティに入りましょう!
恋活向けおすすめアプリ
『いいね!』を貰えるか不安な方はペアーズがおすすめです。
マッチングアプリおすすめランキング。出会い系アプリ出会い系サイト
ペアーズには自己紹介文のテンプレートがあるので、穴埋め的に自己紹介を作成することができます。
自己紹介が不得意な方はぜひペアーズに注目してみましょう!
さらに、ペアーズは登録1,000万人を突破した、マッチングアプリ業界トップレベルです。会員数が多いとそれだけ相性の良い相手と出会える確率が高まります。
また、『メッセージ付きいいね!』活用してアプローチしたいなら、届いたとき目立つ表示になるOmiaiもおすすめです!
『まとめ』コツを掴めば出会いはたくさん!
今回の記事ではマッチングアプリで『いいね!』を貰うコツについて解説しました。
マッチングアプリではコツを掴んで積極的に活用すれば、『いいね!』を貰いやすくなります。マッチングするようになった後のメッセージもコツを掴めばデートに繋げやすくなります。
まずは実践してみてくださいね!
マッチングアプリを積極的に利用して、良い出会いを目指しましょう!